2023.11.16
帯広市で講演会を行いました
9月30日に引き続いて、10月1日は帯広で講演会を実施しました。「iCareほっかいどう」…
記事を見る
アクセシビリティ・サポート・センター(ASC)は、医療の現場からアクセシビリティの課題にアプローチするために創設された組織です。アクセシビリティに活用するIT機器の効果の測定・効果基準の検討を行いながら、実際のサポートが必要な方への具体的なサポートが行える人材の育成を目的としています。
ASCを統括する高尾洋之(東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究部 准教授)が考えるアクセシビリティの現状と思い。
ASCは2023年3月1日より日本財団の支援を受けて活動しています。日本財団と共に「誰もが自らの生き方を自分自身で模索し、切り拓く喜びを感じることができる社会の実現を目指します」。
2023.11.16
9月30日に引き続いて、10月1日は帯広で講演会を実施しました。「iCareほっかいどう」…
記事を見る
2023.11.16
ASCでは、2023年9月30日に札幌市内で講演会を行いました。 北海道で長年、神経難病…
記事を見る
2023.11.06
名寄市の講演会での登壇が決定しました。ASCとしては初の名寄市での講演となります。…
記事を見る
2023.10.30
本日、日本財団ホームページ(デジタルトランスフォーメーション基金(Google))の…
記事を見る
2023.10.24
2023年10月20日(金)に公立大学法人奈良県立医科大学の細井裕司理事長・学長が当学…
記事を見る
2023.10.23
2023年10月17日にGoogle合同会社のERGグループ、『GATE-jp』主催による「Accessibili…
記事を見る
2023.08.28
第2回アクセシビリティセミナーに多くの方にご参加いただきまして、ありがとうござい…
記事を見る
2023.08.25
はじめての「スマート病院講座」 先日8月18日に、院内で初めての「スマート病院…
記事を見る
2023.08.22
Webメディア、株式会社Cadenza『今と未来のインターネット』に髙尾洋之のインタビュ…
記事を見る
2023.08.21
9月30日、10月1日の北海道での講演についてパンフレットを掲載しました。詳細は「イ…
記事を見る
2023.08.17
イベント等のスケジュールを更新しました。詳細は「イベントへの参加」ページをご確…
記事を見る
2023.08.16
高尾洋之に関する記事が週刊エコノミストオンラインに掲載されました。 ・障害当…
記事を見る